ギガスターの星空シートを、明るい環境で観察するための設備「わくわくスコープ」の試作品です。
例えば、ギガスターの簡易的なワークショップで、来場者にサクッと体験いただくスマホ用星空シート「GIGASTAR-PARM(ギガスター・パーム)」の制作の際に使ったり、
学校の廊下に展示されている「今月の星空」の星空シートを詳しく観察したり、直径5mの銀河大パノラマを再現する、2億個の星を再現する「GIGASTAR-Galaxy」で、壁面に接近して観察する時に用います。
A3プリンターで打ち出した厚手の紙を丸めて両面テープで張り付け、スマホの上に重ねた星空シートに当てて観察します。
中には100均の大型虫眼鏡が仕込んであるので、両眼で観察できて見やすいですし、なんか双眼鏡で星空を観察している臨場感があります!
イベント用の装備なので事前に何台か作っておけばよいですが、ギガスターの商品としても販売もできるようにしてみました。
筒の部分は、A3レーザーで打ちだせばOKなので、楽しいデザインにしたいですね!
全体のコストは、原価で200円くらいですね(*^。^*)
顔に当るところは、黒い布やフェルトをあててあります。
明るい室内で、ギガスターの星空シートを観察するための
先端部分に、スマホ用の星空シート「GIGASTAR-